小説「アイスウィンド・サーガ」「ダークエルフ物語」「クレリック・サーガ」の背景世界でもあるこのものすごく詳細な世界設定資料が、今では日本語で読める、というのは、今さらながら、ものすごい大事件だと思います。
一昔前の「ダンジョンズ&ドラゴンズ」冬の時代を体験しているファンにとっては、まさに「夢のような」出来事ではないでしょうか。ホビージャパン社の英断には感謝しきりです。
なお、本書はダンジョンズ&ドラゴンズ3.0対応ですので、最新の3.5対応にコンバートするには、「フェイルーン・プレイヤーズ・ガイド」が必要なことは付言しておきます。
レルマー:FR設定の決定版おすすめ度
★★★★★
これは、各種小説やFCを初めとしたコンピューターゲーム等でよく知ら
れたDnDあるいはAD&Dの背景世界、フォーゴトンレルムのワールドガ
イド(設定集)である。
本書が英語で出た時、その出来のよさと緻密なまでの解説と今までどの資
料からも語られることの少なかった過去の歴史や秘密が仔細に書かれている
ことで、まるで新しい魔法書を手に入れた魔道師のように非常に興奮したの
を思い出します。
今回、このすばらしいサプリメントが日本語として読めるときがくるのは
正直言って、想像できませんでした。
この本のすばらしさは今までの過去15年間に造られて出版されてきたさ
まざまなサプリメントの情報を1冊で、そして日本語で読めるとということ
です。この1冊だけで、DMとして、PLとして10年間は遊ぶことが出来
ると私は確信をもって断言することが出来ます。
たしかに、追加ルール、特に種族、上級クラス、領域呪文等においてはま
さにFRらしさを加味しだすものが数多く掲載されていて、DnDのサプリ
メントとしても有益かつすばらしい価値を有していることは間違ありません。
ただ、一般的なファンタジーの設定として、あるいは世界でもっとも遊ば
れるシステムの、もっとも情報量の多い世界設定としても、この本1冊で他
のゲーム、あるいはRPGのネタ本としても隠れた多くの魅力を持つものと言
えます。
もし、貴方がアイスウインドサーガやダークエルフ物語を読んで、興味を
持つなら、この本には小説では語られなかった新しい驚きがあるといます。
最後に、躊躇わずに買うことを進められる本はなかなかありませんが、私
は迷わずに、薦められます。貴方が、この本を手にして、新しい驚きと感動
をこの本で見出すことを祈っております。
豊富かつ詳細な世界設定と数々の追加ルールやデータが揃った魅力満載のワールドガイドおすすめ度
★★★★★
本書は小説やPC/コンシューマーゲームなどでお馴染みのD&Dの背景世界、フォーゴトンレルム(以下FRと表記)のワールドガイドである。
先行するグレイホーク・ワールドガイドが世界設定や記述ばかりなのに対して、本書は、追加種族、追加上級クラス、追加特技、追加領域、追加呪文や追加装備、そして村の存在頻度などの諸ルールが追加され、ルール面から世界を表現している。
特にFRは信仰と魔法が大きな役割を果たす世界であり、瞬間移動のポータルを作成する特技を始めとする様々な術者の能力を高める特技や、強力な術者系上級クラス、クレリックの能力を拡大する追加のDomain(領域)などが充実している。ポーションをフリー・アクションで取り出せるポーションベルトなども地味に役に立つ追加装備である。
神格のリストもグレイホークとは異なる神格が30柱以上記述され、異なる宇宙観、死生観が記述されている(この世界では、神々を信仰しないものは復活が困難なのだ!)。
さらに、FRではその地域でなければ修得できない特技や、地域に基づいた上級クラスなど、ルール面から地域の個性が表現されている。
このように、PL、DMにとっても非常に価値が高いサプリメントである。さらに、2005年の1月にD&Dはv.3.5への移行を開始するが、v.3.5用のFR用サプリメント、『Player's Guide to Faerun 』を使用するためにも本書が必要となる(種族などのデータや、世界設定の記述は本書のものを用いる)ため、v.3.5に移行してもFR世界を楽しむためには必要不可欠なサプリメントである。
また、小説やPC/コンシューマーゲームの世界をより深く理解し楽しむためのガイドとしても本書は有益である。本書は買って損なし、と断言できる一冊である。
良い出来でした
おすすめ度 ★★★★★
全般的に言うと初心者向けだと思います
。ファンであれば購入価値は高いかと存じます。
ホント満点を付けても良い出来です。