ファミスタ

ぷよぴたっ!

プロ野球一球速報

+ TM NETWORK -REMASTER- at NIPPON BUDOKAN 2007 +

TM NETWORK -REMASTER- at NIPPON BUDOKAN 2007

TM NETWORK
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



久しぶりにTMに触れる方向けにお勧め
おすすめ度 ★★★☆☆

2007年12月に日本武道館にてのライブでして
曲目はシングル作品中心の比較的オリジナルに忠実な演奏で
舞台セットもシンプルな構成となっております。
新作『SPEEDWAY』からは3曲のみなのでコアなファンには消化不良かもしれません。
この路線は「TM NETWORK Tribute」に任せ、
新作からの曲をもっと聴きたかったのが本音です。
またカメラワークも衛星放送チックでして
良い意味で凝った内容になっていません。(余計な編集なしのノーカット風)

昔、TMをよく聴いていて最近はご無沙汰という方に特にお勧めです。



一緒に年を重ねました
おすすめ度 ★★★★★

リアルタイムでファンだった私にとっては、たまらない一枚でした。

コンサートではなかなか歌われなかったバラードやスローな曲。打ち込みの少ない生演奏。そして何より三人の楽しそうな雰囲気。

同じように年を重ねたことを実感しましたが、味が加わっていて何度でも楽しめそうです。



是非体感して欲しい
おすすめ度 ★★★★★

当日会場に居たので、この盛り上がりがDVDになって嬉しいです。
オープニングから魅せる。これこそTMではないでしょうか。
円熟度が増したのもそうですが、それと同時にこれからも前進して行こうとする3人の姿がここにはあります。
ウツのヴォーカルなんかも衰えを感じさせず、バラードなんかは本当に感動します。
終了して再結成。断続的な活動ではあったけれど、今回こそコンスタントな活動に期待したいという気持ちでいっぱいです。



買ってよかった
おすすめ度 ★★★★☆

TM NETWORK のバンド・アンサンブルが堪能できる貴重なライブ DVD。

ウツがとてもいい。
歌声に「TM らしさ」を取り戻した感がある。
アルバム "Speedway" の歌声よりいい。

ウツの声と、ベテランによるリズム隊によって、
CD ではまとまり無かった "Welcome Back 2" も、
ちゃんと「TM の曲」になっている。


1994 年のプロジェクト終了以降、
数回の再活動の中では、こういう TM の姿を見ることはできなかった。
その理由は「誰に届けるための音楽なのか」が
はっきりしていなかったことなのだと思っている。

今回の再活動では「誰に届けるための音楽なのか」を、
再び見出そうとしているよう見える。
アルバム "Speedway" はそのための最初の布石、
最初の ACTION だったのだと思う。


「今、誰かに届けるための音楽」を見出した TM を見てみたい。
そのときは、
作詞家・小室みつ子と、
もうちょっとスリムアップしたウツ(健康的に!)が
いるとすごくいいなあ!と思う。



20年ぶりに武道館で観たTMのライブが待望の映像化
おすすめ度 ★★★★★

2007年末に武道館で行われたライブですが、TMが一番輝いていた時期のヒット曲を、原曲に即したアレンジかつ今の音
源に合わせて演奏してくれたのが当時のFANKSにはとても心地よいプレゼントでした。
今回はその瞬間をDVDにギュッと詰めて贈ってくれたわけです。買わない理由が見つかりません。

オープニングの「MARIBU」から「WELCOME BACK 2」までの演出は、昔のツアーでの「Self Control」での演出と被っ
たりするわけですがこれも懐かしく、中盤の「TELEPHONE LINE」は武道館中に星が降り注ぐ演出等サプライズを用意す
る所はTMらしかったです。
MCが増えて笑いが起きるのは当時では考えられませんが、これも意外性があって楽しかったです。

欲を言えば、全盛期から常に時代の先を提示していたグループだった訳ですから、映像作品もBlu-ray版で出して欲し
かったところでしょうか。
音声もPCM2chではなくPCM5.1ch収録出来るBlu-rayは音楽ソフトとしてもライブ作品では効果的かと。



すばらしい
おすすめ度 ★★★★★

わたくしめもついに買いましたよ 。これは買わねばならないでしょう!
ホント満点を付けても良い出来です。



TM NETWORK 動画

TM NETWORK



天野こずえ TM NETWORK はやみねかおる