武士の義と情おすすめ度
★★★★★
主君への殉死をテーマとした森鴎外の短編を映画化したものです。
内容については詳述しませんが(見て下さい)、正直ここまで凄烈な描写になるとは驚きです。最後の阿部一族の屋敷での討伐軍との戦いでは、勿論そこを派手にしなければならないのですが、さすが深作監督らしく思い切り盛大に描いています。男同士の斬り合いもさることながら、女性や子供が覚悟を遂げているシーンなども入れてあり、武家の義をしっかりと表現しています。
何よりも圧巻なのは、佐藤浩市と真田広之の槍による立ち合い(役名はあるのですが、あえて演者で書きます)。友であり同門である佐藤浩市を自らの手で送ってやることが最後の友情であると言わんばかりの激しい戦いです。周りの討手など下手に手出しをして逆に佐藤浩市の餌食にされるくらいで(そういう描写も凝っています)、その最後も壮絶の一言に尽きます。
最近の時代劇の風潮とは少し外れているかもしれませんが、武士道を理解する意味でも外せない作品だと思います。
納得の出来
おすすめ度 ★★★★★
大変良く出来ています
。非常に洗練された魅力的なものになっていると思います。
ご参考になれば幸いです。大変お勧めですよ!!