ファミスタ

ゴルファーズ検定

+ エアポート’77 バミューダからの脱出 +

エアポート’77 バミューダからの脱出

ジェリー・ジェームソン
おすすめ度:★★★★★
最安値はこちら!

Amazon.co.jp



結構楽しめました。
おすすめ度 ★★★☆☆

結構楽しめました。全体的に中途半端な感じもしましたが30年前の作品ということを考えれば、とても良くできた作品だと思います。緊迫感、パニック、愛情、勇敢、、、いろいろな要素も一通り取り込まれていて、これ以降のパニック映画にもいくつか影響を与えた作品なのではないかと思います。どうしても古さを感じてしまうので星3つとしましたが、製作当時に見ていれば星4つだと思います。



70年代航空パニック物映画の第三作――やっと、見ることが出来ました。
おすすめ度 ★★★★★

 『大空港』『エアポート'75』に続く第3弾で、しかも海洋遭難物の要素も加味されていると聞いて、一体どんな作品になるのだろうと期待に胸を膨らませていながら、公開当時は鑑賞の機会がなく、後のTV放映分も何故か一度として見る機会に恵まれず、レンタルビデオも見つけられず、本当に長い間、随分と縁遠い「まだ見ぬ洋画」の一つでした。DVD化により、公開から四半世紀以上を経てやっと見ることが叶っただけでも、既に大きな感激です。
 ジャック・レモン、クリストファー・リー、ジョゼフ・コットン、ジェームズ・スチュアート、リー・グラント、ブレンダ・ヴァッカロ、オリビア・デ・ハビランド――画面に登場するだけで、もう独特の雰囲気が醸し出される名優揃いの出演陣。そうして、それぞれの持つ強烈な個性と存在感には、圧倒されると同時に不思議な安堵感に似た思いも同時に覚えてしまいます。前2作や『エアポート'80』で、すっかりこのシリーズになくてはならない顔のように感じていたジョージ・ケネディが登場した時には、思わず「待ってました!」と拍手を送りたくなってしまいました。こうしたこともまた、この手のシリーズの楽しみの一つではないかと思います。
 海底に沈んだジャンボ機から、一体どうやって脱出するのか、どうやって救出するのか……決して荒唐無稽な思いつきではなく、現実に起こり得る事故・事態と、それに伴う救助活動の有様が、様々に交錯する人間ドラマと共にテンポよく描かれ、まさに手に汗握る展開の連続に、これもまた夢中で一気に見終えてしまいました。そうして、エンドマークの後、ふっと、機体と共に海底に消えてしまった多数の名画のことを思い、そこでまた改めて、物語の中で失われた生命と救われた生命、それぞれの重さにも思いを馳せたことでした。



エアポートシリーズ第三弾だが
おすすめ度 ★★★☆☆

このシリーズは進むにつれて、スケールが大きくなるのだが、物語そのものはお粗末になってしまう。
出演者も主演以外(バート・ランカスター→チャールトン・へストン→ジャック・レモン→アラン・ドロン)はやや地味になっていまう。
この作品は「ポセイドン・アドベンチャー」的見せ場を盛り込もうとして、水が絡む場面は「ポセイドン〜」の足元にも及ばず、逆に中途半端なものとなっている。
第一、気球でジャンボジェットを水の中から浮かせるなんていう発想そのものが子供騙しだと思いますよ。浮くわけねぇだろうって。

ジャック・レモンとブレンダ・バッカーロとのキスシーンも、余りにも地味すぎて興醒め。
ドラキュラ伯爵もあっという間に、ご臨終となってしまい、もっと活躍して欲しかった。

28年前に映画館(梅田東映パラス)で観た時のほうが迫力あったような気がする。
やはりこの手の映画は、大画面で観るべきか...



上出来
おすすめ度 ★★★★★

全般的に言うと初心者向けだと思います 。とにかくこれは絶対買いだ!
こつこつお金を貯めてでも買う価値のある一品だと思います!



概要
「大空港」「エアポート'75」に続く、大物プロデューサー、ジェニングス・ラングによる「エアポート」シリーズ第3弾。今回は億万長者のブライベート・ジャンボ機がハイジャックの仕業により海底に沈んでしまう。
オールスター・キャストとパニック・シチュエーションがこのシリーズの売りなのだが、本作ではオールスターではなく「オールド・スター・キャスト」ではないか?と揶揄したくなるほどの高齢俳優揃い。富豪役のジェームズ・スチュワートを筆頭に、「風と共に去りぬ」のメラニー役で有名なオリヴィア・デ・ハビランド、「第三の男」のジョセフ・コットン、ドラキュラ俳優クリストファー・リーなどが勢揃い。だからというわけではないが、パニック・シチュエーションの描写に今ひとつ緊張感がなく、さらに海底に水没したジャンボ機の特撮がお粗末なビジュアルで興ざめ。シリーズお馴染みの頼れる男ジョー・パトローニ(ジョージ・ケネディ)もわずかな出番しかなく、軍によるジャンボ機救出のくだりを除いては、今ひとつぱっとしない出来映えなのが残念。(斉藤守彦)

エアポート'77 バミューダからの脱出 動画

エアポート'77 バミューダからの脱出



梅本さちお エアポート'77 バミューダからの脱出 ハッピーマニア