Loading...
|
Nick Cave & P.J Harvey -Henry Lee
![]() Let Love In |
オドロオドロしい紅い炎を思わせる背景に、強い意志を感じさせる視線、そして胸には"LET LOVE IN"…はっきり言ってフツーのセンスじゃないです。近年には珍しいほどの「俺様」ジャケットです。 ボーイズ・ネクスト・ドア、バースデイパーティを経て、ニック・ケイヴ&ザ・バッドシーズを結成してからの通算7枚目のスタジオアルバム。 彼の音楽に触れる事は、人間の業に触れる事を意味する。 一聴しただけでは、ただの「暗くて重い陰鬱な曲」にしか感じられないかもしれない。しかし繰り返し何度も聴いているうちに、彼の内面にある柔らかい部分が顔を出す瞬間がある 聴く側にも「あるチカラ」を必要とする音楽なので、元気がないときには、その世界に飲み込まれていまわないように注意してください。 |
![]() The Boatman's Call |
'97年発売の本作は、昔からのファンには余り好まれていないみたいですが、私には発売以来ずっと聴き続けてる最高のアルバムです。 確かに、アコースティック楽器(ピアノやヴァイオリン、アコーディオン等)を生かした音作りで、以前のようなロック魂剥き出しの楽曲は皆無です。しかも、当時、バンド・メンバーの人数が今までで最高の7人編成になったのに、聴こえてくる音数も実に少ないのです。 しかし、このアルバムには、男・Nick Caveの懐の深さ・暖かさを感じます。Nickの弾く美しいピアノをバックに、Nickの低音Vo.が淡々と愛を語る名曲①を筆頭に、聴く者の心に安らぎを与えてくれます。ただ単に淡々と・暗いのではなく、人生の酸いも甘いも噛み締めた男の、その先に見える光みたいな感じ、でしょうか。 出来れば、それ以前(THE BIRTHDAY PARTY時代とか)の先入観なしに接して欲しい。良い意味で渋い、素晴らしいアルバムです。 |
![]() Winged Migration [Original Motion Picture Soundtrack] |
2001年のフランス映画「Le Peuple Migrateur」のサントラ盤。予告編などを収めたエンハンスト仕様。ロバート・ワイアットが2曲(4トラック)で歌っている。作曲は全ての音楽を担当している Bruno Coulais。「Dondestan」に近い雰囲気があって、なかなか良い曲だ。映画でも効果的に使われている。ちなみに、エンドクレジットに流れる曲を歌っているのは Nick Cave。
鳥の羽音を音楽と同化させたり、アルバム全体としても良く出来ていて、生々しい録音が秀逸。日本盤「WATARIDORI」はCCCDなので注意すること。 |
![]() Videos (Sub) |
Nick Cave & The Bad Seedsのようやく届いたPV集。先にCDでリリースされていた「The Best Of Nick Cave & The Bad ~」とは収録曲が違います。 1 Stagger Lee 全体的にCDよりもアップ・テンポというかハイテンションの曲が多く、演奏風景およびNICKの圧倒的なボーカルが前面に出されているが、映像的に何か目新しいものはなく、できることならこの曲目でライヴ演奏の映像があればいいなぁ、と思ってしまう。最近、復活の兆しを見せているが、まだまだ大人しくなってしまったNick Caveだからねぇ。 |
昨晩 ニック・ケイヴ が夢でこう告げた・・・!
MySpaceで着実にファンを増やしているシンガーソングライター ニック・ケイヴ。サウンドも大胆にリアレンジしたアナザー・ヴァージョンである。
これから活躍する新たな才能を発掘し、新旧織り交ぜて紹介していくという目的を持った作品となっている。
ふむう~。それならばぜひこの言葉を贈りたいと思います。。
『 女とは驚くべき存在だ。なにも考えていないか、別の事を考えているか、そのどちらかだ。 』( デュマ )
ズバリ!ですなあ。。
ニック・ケイヴ (THE PIPER008)
これで少しは、眠れるかな? ニック・ケイヴ&PJハーヴェイで「Henry Lee」。
NICK CAVE & THE BAD SEEDS / DIG LAZARUS DIG!!! 後半
僕にとってのニック・ケイヴのベストのキャリアは80年代中盤から90年代初頭にかけてで、その後は徐々に興味を失っていったというのが正直なところです。ですので、その後の作品はどのような作品を作っていたのかも知りませんでした。 ...
NICK CAVE & THE BAD SEEDS / DIG LAZARUS DIG!!!
(K) : 久しぶりにニック・ケイヴのニュー・アルバムを聴いたんですけど、凄く良かったですよ。正直言って、現在のニック・ケイヴがこんなにいい作品を作っているとは知らなかったです。 (D) : いや~、僕もビックリしたよ。ニック・ケイヴの文学的で ...
ビートルズのカバー曲聴いたり
ビートルズの曲を、色んなアーティストがカバーしてます。 ベン・フォールズ、シェリル・クロウ、サラ・マクラクラン、 エイミー・マン、ルーファス・ウェインライト、 ニック・ケイヴ、ステレオフォニックスなどなど。 映画もいいですよ☆ ...
ニック・ケイヴ 二題
サントラ「THE ASSASSINATION OF JESSE JAMES BY THE COWARD ROBERT FORD」 劇場で映画を観た時にも感じたことだが、この孤独な諦念は何だろう。 サントラを聞くと独り馬でトボトボと歩みを進めている様がありありと浮かんでくる。 ...
日刊ニュース (ニック・ケイヴ)
読者投票によって選ばれた最優秀アルバム賞には、レディオヘッド、アークティック・モンキーズ、ロバート・プラント、そして只今大ヒット中のダフィを抑えてニック・ケイヴの最新アルバム”DIG!!! LAZARUS DIG!!!”が獲得しました。 ...
ニック・ケイヴの昔と今
ニック・ケイヴ&ザ・バッド・シーズの最新アルバム "DIG!!! LAZARUS DIG!!!" を毎日のようにリピートして聴いている。 きっと俺にとっては早くも今年のベスト作品となるだろう。 ここでニック・ケイヴの写真をつらつらと。 ...
ブルーインザフェイス
で、エンドロールでルー・リードの歌がかかるんだけどやっぱいいなー、あの声好きだなー。 という事でamazonで検索したらサントラが中古で出てたので買いました。 届くの楽しみ。 どうでもいいけどジム・ジャームッシュってニック・ケイヴに似てるな。 ...
players on fire/birthday party
ニック・ケイヴはもともと好きでよく聞いてたんだがなかなか本作は手に入んなくてようやく今回初めて聞いたんだな。 正直、ニック・ケイヴのソロになってからのヤツよりいいな これ。 ビーフハートとポップグループとトムウェイツが好きな俺にぴったり ...
NICK CAVE AND THE BAD SEEDS
ニック・ケイヴはPRIMAL SCREAMのボビーをもって「現代ロックシーンの、最高のパフォーマーのひとり」と言わしめるロック・スターですが、とにかくスケールがでかい。 ステージという空間の演出効果において、まず背がでかいというのは非常に大きなアド ...