Loading...
|
![]() ブラック・バタフライ(初回生産限定盤) |
初期のメンバー3人(Yogiを削れば二人だが)
を切ってジョシュとキースの二人、そして3人を 入れて2枚目のアルバム。 正直「15」が素晴らしい出来だったので 期待は出来る。15日で作ったとは思えない(15日でレコーディングか) 素晴らしい作品でしたので。 正直BCは曲つくりには成長してると思う。 「Time Bomb」は多少1stに比べるとジョシュが歌がうまくなって野太い声に なって演奏もよくなってる。15日はバックが変わってるせいか 音の色は変わってるけど、BCサウンドは素晴らしい。 さすがジョシュだと思う。 今回はまだ聞いてませんが、アルバムが届くまで一曲も聴かずに 楽しみに待っていようと思う。 |
![]() Black Butterfly |
すごく洗練され、まとまりのあるアルバムだと思う。
これを良しとするかは賛否両論があると思う。 1stの頃のような荒削り感が無くなってしまったからである。 しかしジョシュのボーカルは相変わらず個性があり素晴らしく、キース、スティービー、ジミー、イグザビエルの演奏に関しても申し分ない。楽曲はキャッチーであり、3rdの流れを汲んだ新生バックチェリーの音だと思う。 ただ、キースとの共同プロデューサーであるマーティ・フレデリクセンの色が出すぎてしまっている楽曲もある。5曲目の"Talk to Me"のブリッジ〜サビなどは顕著だと個人的には思う。 7曲目の"Don't Go Away"は前作の"Sorry"に雰囲気が似ていて、シングルカットすればアメリカでは売れそうな気がする。 1stの荒削り感が好きな人にはちょっと物足りないと思うかもかもしれないが、バックチェリー節は随所に散りばめられていてとても良いアルバムだと思う。 3曲目の"Too Drunk"でジミヘンの"Hey Joe"や"Purple Haze"のフレーズを拝借しているところはどこか微笑ましい。 彼らが演奏を楽しんでいるという証拠か。 個人的には彼らの成長を歓迎し、今後も見守っていきたいと思う。 アルバムのタイトルは「Black Butterfly」でジャケットも黒蝶だが、一部にスカルを模しているのも彼ららしい。 ライヴは相変わらずエネルギッシュなものであるはずだから、とても楽しみ! |
![]() ブラック・バタフライ |
すごく洗練され、まとまりのあるアルバムだと思う。
これを良しとするかは賛否両論があると思う。 1stの頃のような荒削り感が無くなってしまったからである。 しかしジョシュのボーカルは相変わらず個性があり素晴らしく、キース、スティービー、ジミー、イグザビエルの演奏に関しても申し分ない。楽曲はキャッチーであり、3rdの流れを汲んだ新生バックチェリーの音だと思う。 ただ、キースとの共同プロデューサーであるマーティ・フレデリクセンの色が出すぎてしまっている楽曲もある。5曲目の"Talk to Me"のブリッジ〜サビなどは顕著だと個人的には思う。 7曲目の"Don't Go Away"は前作の"Sorry"に雰囲気が似ていて、シングルカットすればアメリカでは売れそうな気がする。 1stの荒削り感が好きな人にはちょっと物足りないと思うかもかもしれないが、バックチェリー節は随所に散りばめられていてとても良いアルバムだと思う。 3曲目の"Too Drunk"でジミヘンの"Hey Joe"や"Purple Haze"のフレーズを拝借しているところはどこか微笑ましい。 彼らが演奏を楽しんでいるという証拠か。 個人的には彼らの成長を歓迎し、今後も見守っていきたいと思う。 アルバムのタイトルは「Black Butterfly」でジャケットも黒蝶だが、一部にスカルを模しているのも彼ららしい。 ライヴは相変わらずエネルギッシュなものであるはずだから、とても楽しみ! |
![]() タイム・ボム |
一枚目の方が断然本国で売れて人気ある(売れないからベースが止めた)のですが俺はこっちの方が好きです!危険な香りがします。夜の風俗街の中で書いたような歌詞ばっかです。迷うことないストレートなR&R!! お勧めは全部ですが特に1、4、5、7、9、12、13。 また復活を望みます!!! |
![]() タイム・ボム |
血管が音立ててキレそうな声とガチガチでバリバリな
サウンド、そして『刺青』が売りwのバックチェリー まぁ某HR番組で特集されていた時に3曲目の RIDIN'(ライディン)のPVでボーカルのジョシュア・トッドが すごいカッコ良く踊っていたのがウケて衝動買いした。 ただ歌声の凄さによって音が負けてる感じが… ツインギターなんだが…トッド恐ろしすぎ。 |
ゆうべ バックチェリー が夢枕にたたれてこうおっしゃったッ・・・!
独特の存在感を持ち、マルチな分野で才能を発揮する異色のアーチスト バックチェリー。「全国ツアーをまわって、いろんな声を聞いて、それを受けて出来上がったのが今回のアルバム」
詳細はMySpaceプロフィール上に随時更新されるのでこまめにチェックを。
実にすばらしい。こりゃまさに、
『 若き日の恋なんてな、老いたる男が老妻に抱く愛に比べたらまるで軽薄じゃよ。 』( ウィル・ディラント )
まあそういうことだ。
バックチェリー ブラック・バタフライ
よって、前作「15」がプラチナディスクを獲得してた・・・なんて全く知らなかったわけですが、予想外の大復活を果たしたバックチェリー4作目が出ました。今、話題のSHM-CD仕様のため(そんなに大きな効果を感じないんだけどなぁ・・私は・・オーディオ ...
バックチェリー!
よっしゃ、この波に乗ったろーと思ってメタリカ新譜やらデフレパのベストなんかも一緒に買おうとしたけど、結局はワイルドハーツのベスト(3枚組みだけど知らんのは1曲のみ・笑)とバックチェリーのコレだけ買って帰りました。 ...
〈LOUD PARK 08〉目前! バックチェリーのジョシュがお気に入り盤10枚 ...
Iron Maidenも聴くんだねー。意外。 http://news.jp.myspace.com/NewsArticles/1161.aspx. -- sent by iPhone.
[ライブ] バックチェリー、LOUD PARKに続き、日本横断ツアーが決定!!
バックチェリー、LOUD PARK08に続き、日本横断ツアーが決定!! さらにオープニング・アクトにエア・ボーンの出演も決定! Live Schedule ■10/21(火) 新木場STUDIO COAST(東京) ■10/22(水) Club Diamond Hall(愛知) ...
ZINE バックチェリー バーン! 2005年11月号 METAL z593
バックチェリー をWikipedia と YouTube で検索する 他の バックチェリー を検索するにはこちらをクリック!! バックチェリー バーン! 2005年11月号 商品画像はサンプルになります。同一画像を他の同種商品に使用しております。 ...
バックチェリー LOUD PARK 2008 参加決定
バックチェリー は、10月19日に出演する。 モトリー・クルー が開催する『CRUE FEST』とのコラボレーション・イベントとして、今年は開催されるラウドパーク2008 だが、10月19日(日)のLOUD PARK meets CRUE FEST のラインナップにバックチェリー が ...
《2008/09/10発売》 バックチェリー 『ブラック・バタフライ』(通常盤)
Uice1138 BUCKCHERRYの最新アルバムがリリース! 前作『15』が全世界で150万枚のセールスを記録!その大成功から3年、待望の4thアルバムとなるR&Rアルバムが完成!メロディアスでセクシーなR&Rが盛沢山の至上最強アルバムがココに!! ...
バックチェリーってご存知??ヽ(*)
ど~も~ご無沙汰で・・・ 人気blogランキングへゴブサタ~ンでございます。。。 さて・・・ 月曜日に佐賀市の方へ行きました。。。 建築確認申請に関して調べることがありまして・・・ 佐賀市への有料道路のトンネルをくぐり・・・ 佐賀までの ...
バックチェリー入荷日
PAP_0072.jpg. 旧作もよろしく。あさってはメタリカの新作が入ります。
バックチェリー
約2週間。 毎晩帰りが遅いんですけど。。。 もう明日に近いんですけど・・・いつも。 吉野家と弁当屋の繰り返しです。 弁当屋は期間限定とかで、新商品が出るのですが...